【初心者向け】ブログを収益化するために大切なこと

ブログ

令和5日目です。10連休という超大型連休も明日で終わりですよ。

この時間帯ってもうかなりブルー入ってしまう頃ですよね。

私も会社員時代は連休の終わり頃はすぐに始まる仕事のことで頭がいっぱいになり何しても楽しくない状態まで落ちていたものです。

今はフリーになったおかげもあっていいのか悪いのか、休みの日という定義が基本的にないので

日曜日が来よようが、連休が終わろうが、心境の変化はほとんどないといった感じです。

この連休明け、今年新入社員で入社した人が一番ダメージを喰らうんじゃないでしょうか。

社会に慣れないままの長期連休、それが明けたらしばらくはまた仕事三昧。。。

その気持ほんとよく分かります。でも負けないで乗り切ってください。

さて、今日は私の仕事の内容の一部になっているブログについて。

ただブログを書いてるわけではありません。
ちゃんとそのブログを収益に繋げることを前提として日々作業しております。



ブログを収益化するってどうゆうこと?

https://図解.net/

まず、収益化が意味するもの、それはズバリお金に変える、ってことですよね。

じゃあ、ブログの収益化とは、ブログでお金を稼ぐことです。

お金の金額の多い少ないは別として、1円でも稼ぐことができるブログならば、それはブログを収益化できてることになります。

ブログといってもいろいろな種類があり、日記のような感じで自己表現する人や、アフィリエイトを使ったり、グーグルアドセンスを使ったりして収益化します。

いったいブログでどれぐらい稼ぐことができるのか?
これについては非常に振れ幅が大きく、稼いでる人とそうでない人の差は凄まじいものがあります。

一般的にはブロガーと呼ばれる人で、トップブロガーになると月収数百万はあるといわれています。

ブログといっても、このブログのように書きたいことだけ書いてるわけではなく、市場調査や、SEO対策、ブログの記事構成、ライバル分析、キーワード選定などなど、気の遠くなるような作業を延々として、ようやくブロガーとして出発できる世界と考えてください。

まずは0→1にすること。

これがとても高い最初の壁になるのです。

副業のブログと本業のブログの圧倒的違い

ブログは趣味で続けてる人もいて、収益化なんて考えてないって人も多いでしょう。

一方ブログは生活していくための手段、収入の柱という人はぷろブロガーですよね。

私の場合はほぼ趣味も兼ねた副業に近い感じでブログを運営しているので収益化の面ではそんな多くはありません。

どちらもブログには変わりないのですが、趣味ブログは書きたいこと書きたいときに書いて、更新も自由な側面が大きいのですが、プロブロガーになると書きたいことだけを書くのではなく、収益になりそうなことことをブログ化して、更新も頻繁にやっていき、日々ネタ探しをしなきゃならない、という現実があります。

収益化に関して言えば、はっきり言えば、趣味ブログでも収益化することは十分可能です。
それを副業としてる人もたくさんいると思います。

ただし、副業でブログで大きく稼ごうとなると、また話は別になり、
副業できる決まった時間だけで大きく稼ぐブログを作ることは不可能ではないにしろ、非常に難しいのではないでしょうか。

先に述べたように大きく稼ぐブログにするには多大な時間と労力が必要になってきます。

ブロガーとして生活するには挫折の連続

ブログで稼げたらそんな楽なことはない、と思いますが、多分ブロガーとして出発すると、会社員時代のほうがもっと楽だったかもしれない、なんて思ったり、もっと普通にバイトのほうが稼げるんじゃないか、って思うときが必ずきます。

そのあたりがブロガーとしてのの分技点になります。

この時点でブロガーとして出発した人の8割から9割近くは挫折してしまい、ブログを作ることをやめてしまうそうです。

たとえその時点でブロガーをやめていないとしても、収益はほとんどその時点ではないでしょう。

ブログを始めるときに準備しておきたいもの

もし趣味や、副業じゃなく、本気でブロガーとしてやっていくために最低限ひつようなことがあります。

  1. 生活費はどうするのか
  2. 無料ブログを使うのか、自前でサイトを立ち上げるのか
  3. 収益化するためのノウハウ
  4. 折れない強いマインド
生活費はどうするのか

専業ブロガーになるとまず最初は全く収益を得ることはできません。

その間の収入などの生活費などは非常に大事になってきます。

ブログに集中するには時間と労力が最初はすごく大きいですので、そのへんはある程度の覚悟が必要になってきます。貯金うぃ切り崩しながらなど、スタートは苦難に向き合う覚悟で臨まなくてはいけません。

無料ブログを使うのか自前でサイトを立ち上げるのか

今、無料ブログを使えばブログは誰でも簡単に始められるという時代です。

無料ブログなら、テンプレートに沿って入力していくだけで誰でも簡単にキレイなサイトができます。

無料ブログでも収益化することも可能ですが、専業でやるのであれば、自前でサイトを立ち上げるくらいの知識は最低限持っておいたほうが後々のためによいですね。

独自のドメインを取得して、サーバーを借りて、一般的にはwordpressでサイトを立ち上げられて、そこからようやくブロガーとしてスタートできる感じです。

無料ブログならすべてが無料で始められますが、自前だとだいたい、年間にドメイン代で数百円から数千円、サーバーレンタル代で年間1万円くらいの経費はかかります。

でも収益化できればそれぐらいはすぐに元は取れてしまいますから初期投資としては安いものです。

収益化するためのノウハウ

ただ、好きなことを好きなように書いてブログにしてもとても収益化なんかできません。

収益化に結びつけるにはまず、アクセスを獲得しないといけません。

たとえば、普通にかいたブログをそのままネットにあげてもまずアクセスはゼロでしょう。

何億とある莫大なブログの海に埋もれてしまうだけです。

そうならないためには何が必要?

SEO対策ですね。先の記事にも触れましたが、自分のサイトが人々の目に留まるには、検索結果の上位にいないと全く目に止めてもらえない、という厳しい現実があります。

そのSEO対策に、もうひとつ考慮すべきは、キーワード選定です。

キーワード選定とは?

なにか調べ物したりする場合は検索サイトを開いて、検索窓に調べたいことのキーワードを入力して検索をかけますよね。

そのキーワードを読む能力がキーワード選定です。

ただ、この選定作業も、ただ検索者の検索しそうなキーワードを予想する、ってことではない点に注意が必要です。

まず予想できるキーワードはほぼライバルがすでに使っており上位にいる状態だと思って間違いありません。

誰も使ってないキーワード、もしくは、まだ少ないキーワード、そういったものを狙っていく必要があるわけです。

そのあたりについてはまた機会があれば詳しくかいていきたいですが、とにかくキーワード選定を駆使してなんとしても自サイトを上位するためのテクニックを取得しておきたいものです。

新しいキーワードって実は毎日たくさん生まれてるっていうデータがあるんですよ。
なので、そういったキーワードをいかに見つけるか、がサイト収益にはとても大切なことであると留意したいものです。

折れない強いマインド??

はっきり言いましょう。一番大事なのはこの部分であると言っても過言ではないと思います。

ブログなどのサイトで収益化できるまではとても時間と労力を使います。

最初のうちはやってもやっても何も成果がでてこない、なんていうのは当たり前。

ブロガーの根幹とも言うべき部分だと言えます。

私もたくさんの成功しているブロガーさんの話をいろいろ聞いたり見たりしてきましたが、

一つだけ、絶対的に皆が共通して言ってることがあるのに気づきました。それは、

「とにかく継続し続ける」

ということです。先に述べたように挫折ポイントは何度もやってきます。
そのたびに8割9割の人達が辞めていきます。

それはこの「とにかく心折れそうでも耐えて、そもままコツコツと継続する」

これが一番の近道でもあるということなんです。

ここで1つの指標も示します。

コツコツ継続ってどれくらい?

まずは何があっても100記事までは続けてみる。そうすると、何かが変化してくるはずです。

さらにコツコツ300記事まで続けてみてください。この時点になると、かなり変化が出てきてるはずです。アクセス数なり収益なり、何かが変化してきてるはずです。

ここまで来るとブログ継続することはほとんど苦になっていないはずです。

どうですか、この100記事、300記事という数字をみて。。。

多いと思うのか、簡単じゃん、と思うかはアナタ次第です。。。

最後にもう一度いいます、とにかく継続するマインド、これだけは備えてブログ収益化に挑戦してみませんか?

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました