令和2日目、おだやかな晴れの日、こんにちは。
私の生活は寝起きからパソコンチェックから始まり、寝る前にもパソコンを見終えて閉じてから寝る、といったパソコン漬けの毎日を送っています。
私の場合、スマホ画面見るより、パソコン画面見るほうが多いんですが、今の若い人(まるで自分がじぃさんのようですが笑)はスマホ画面を時間さえあれば一日中見てるみたいですね。
スマホが普及した時代の電車内、見渡したことありますか?
車内の老若男女問わず、みんな寝てるか、スマホ画面見てる笑
傍から見たらとても不気味すら覚える光景ですよ。
みんなスマホで何見てるんだろうなぁ。
決して覗き見したわけではなく、目に入ってきた限りでは、スマホいじってる人はLINEやってたり、
動画見てたり、ゲームやってたり。。。
こうなるとほんと、スマホなしでは生活に支障出るんでしょうね。
テレビ見てるより面白いもん笑
スマホの普及率と若者のテレビ離れ
(出典)総務省「通信利用動向調査」
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
この図を見てみると2010年から急激にスマホが普及してるのがわかります。
2017年にはパソコンと固定電話の保有率を抜いてしまっていますね。
今やエンターテイメントはすべてスマホが担ってるといっても過言ではないでしょう。
だってYoutubeも見れたり、動画でも自分の好きな場所でいつでも見れるんですからね。
そもそもな話、今テレビって面白いですか?
たまに話題になるテレビドラマはありますが、それでも昔ほどでもないんじゃないかと。
私が子供時代は、何曜日の何時から始まるテレビが面白くていつも楽しみにしてた、って経験あります。あとスマホが普及する前のテレビはもっと面白い番組があったような気がするんですよね。
少なくとも私が若者世代だった頃には。。
で、今はなんて言われてるかというと、「若者のテレビ離れが進んでる」、これですよ。
「若者の○○離れ」これ便利なフレーズですよ。全部若者のせいにして笑
はっきりいって今のテレビ、おもしろくないって人たくさんいるんじゃないでしょうか。
わたしもその一人なんですが、ここ数年、自分の意思でテレビを見ようと思ったことはないですね。
CSなどの有料チャンネルやYoutubeなど、時代は自分から選んでお金を払ってでも視聴するスタイルに変わってきています。見たい番組を見たいときに、ですね。
完全にネット社会がテレビ業界を圧倒してきている構図は今後も変わらないでしょうね。
テレビの代わりになったもの
テレビを見なくなった世代は何を見ているのか?
先にも触れたように、スマホなどのネット媒体から動画を見ているのです。
好きなユーチューバーの番組や、動画サイトなど、今や選択肢はたくさんあります。
私の場合はCS契約して好きな専門チャンネルをみたりしてるので、私のテレビはほとんど地上波を映すことがないです笑
よく言われてるいわゆる「サザエさん症候群」ってありますよね。
日曜日の夜にもう何十年も続いている長寿番組。
サザエさんを見ると翌日からの一週間の始まり嫌でも受け入れなければならなくなって気分がブルーになってしまう、という有名な現象です。
かつての私もこの現象に苦しみましたね。。。
明日から仕事かぁ。。なんて、、
でもテレビを見なくなってからは、当然サザエさんも見ることがなくなったのでこの症状は回避できるようになってきました。少なくともサザエさん症候群にはなりませんよ。
このように、今までは当たり前だった何曜日にには何を見る、といった習慣はなくなりつつあるため、テレビという存在意義も今後大きく変わっていくのは明白です。
今やテレビの代わりになったもの。
それはスマホやタブレットにほかならないと言うことです。
好きなときに好きな番組を。これがこれからの時代の新しい視聴スタイルになっていくのです。
スマホの普及によって変わってきたもの
これだけネット社会になってスマホが普及してくると何もテレビだけが影響を受けてるわけではありませんよね。
手のひらに情報端末があるということは手のひらから情報をたくさん得ていることになります。
その情報は受けてだけではなく、発信者がいてこそなりたつのであって、決して一歩通行ではないということです。
このインタラクティブなシステムこそが社会を大きく変えてきているのです。
これだけネットが普及してたら、ネットでの情報発信のチャンスは誰にでもあるということです。
スマホさえあればほぼそんな情報でも手に入るんじゃないでしょうか。
それはニュースや、買い物など端末一つですべてが賄われてしまいます。
いわばスマホ保有者が消費者であるとうことになるのです。
となると、そこには新たなビジネスチャンスもあるといことです。
今は通販なんかはほぼスマホなどネット媒体で買い物を終えることができますよね。
ネットで買物する時代、そこにはネットにビジネスがある時代ということにもなります。
ここでは詳しくは書きませんが、個人がネットを使ったビジネスで何百、何千万と稼ぐことができるチャンスが有るということです。
先の調査で子供がなりたい職業にユーチューバーというものが登場したというのに驚きましたが、それも今のネット社会の象徴の1つなんだなぁ、と思ったりもしました。
まとめ
今日のまとめは
ネットの普及でスマホが爆発的に増え、テレビの視聴や、情報入手の方法が今までのようにテレビ、新聞などから端末1つで得る時代、そして、買い物、ビジネスもネットを中心とした環境で大きく暮らしが変わってきている、ということでした。
何よりも情報の伝達の速さはすごいメリットがありますよね。
今では地震やニュースなんかはテレビよりもネットを介して知るほうが早くなっています。
特にツイッターなどのSNSではリアルタイムにすぐに知り得たりする便利さもあるのです。
個人が好きなことを発信できるネット社会、よくも悪くもすぐに始められるという性質があるために、今後新しい令和時代の生活はもっと変わってゆく時代になっていくと思うので、私もその波に乗り遅れないように精進していきたいな、と思う次第です。
コメント