令和21日目です。
5月も後半に入ってきましたが、5月病は今真っ只中な人も多く、
この時期仕事を辞めたいと思っている人は相当数いるはず。
特に今年は元号も変わってそこから10連休にいきなり突入した人が特にダメージが大きそうですね。
一昔前なら、もっと頑張れ、だとか、根性なし、だとか、少なくても○年頑張れ、なんか言われる時代でしたよね。
しかし令和時代になった今、そうゆう働き方はもうなくなっていくんじゃないかと言われてます。
トヨタ自動車が終身雇用制を止めた、との発表がありました。
これが意味するものは、全く会社に依存することはできなくなった、ということです。
そして、ここ最近、45歳以上のリストラが始まったという話もあり、いよいよ会社員として生涯を会社に捧げるなんてことは終焉を迎えました。
働き方の時代がこの令和時代から爆発的に変わってくるかもしれませんね.
組織よりも個人で稼ぐ時代になってきつつある気がします。
これからは個人として実績をあげて稼ぐ時代になる?!
世間は労働者不足、なんて言ってる割には、上記のような矛盾した雇用状況にあるという変な時代になりました。終身雇用はない、45歳以上はリストラ対象、働きたいとこでは働けず、仕事は選んでられない時代。
外国人の労働者が今後は今以上に増えてくるのは見えてきてます。
そんなときに希望が持てる仕事としての対象がブロガーだったり、アフィリエイターだったり、はたまたユーチューバーなんて時代です。
これらの仕事は個人の実績次第では大きく稼ぐことも可能なので、より魅力的に見えるかもしれません。
これからは個人が能力次第で、どんどん稼ぐ時代になっていくでしょう。
ブロガー、アフィリエイターは決して不労収入を得てるわけではない
これ誤解されがちなんですが、ブロガーやユーチューバーは楽して稼いでる、と思われてる節があるようですが、けっしてそんなことはありません。
時には、不眠不休で作業しなければならないことだってあるくるらいです。
そうゆうことでブロガー、アフィリエイターが不労収入で生活していける時代も終わったも同然ですね。
昔だったら最初にサイトをある程度作っておけば、あとは放置しておけば稼げる、という時代もありました。
そのときのイメージが今もあってそう思われていると思いますが、今の事情は違ってきています。
たとえ副業としても毎日ある程度の作業時間確保は必要
会社員として将来の不安から副業でブログなどで稼ぐという手は今でもまだまだいける副業だと思っています。
しかし、収入を得るためには、それなりにしかも毎日副業に時間を割く必要があります。
たまに気が向いたときやればいいや、では今はブログなどでは稼ぐことができません。
ブログの記事1つ書くにも稼ぐ記事にするためには、事前にやるべきことが山程あります。
前の記事でも書きましたが、キーワードを選定することからはじめ、ターゲットを定め、記事の構成をSEOに則り作り上げ、質の良い記事をたくさん書かなければならないのです。
たとえば、ある程度それで稼ぐことができてきたり、使える経費に余裕があり先行投資と考えるなら、作業の一部を外注化することによってかなり自身の負担を軽くすることはできます。
でもそこまで行くまではやはり自分の手を圧倒的に動かして、がむしゃらに記事に魂込めながら書き続ける、といったことはしておいたほうが良いと思います。
それが後の自分の為になることは間違いないのです。
結果がでるのは時間がかかる
これらの作業を自分でひたすら続けていっても、結果がでるまでにはかなり時間がかかるものです。
でも、結果が出始めたらそこから伸びる速度は爆発的に伸びていくことが多いものです。
なので、結果が出るまでの間はある種の試練みたいなものかもしれません。
大部分の人数がこの間に辞めていくという現実がそこにはあります。
このブログでも何度も言ってることですが、
「折れないマインド」と「継続することの大切さ」
これらを理解している人であれば、成功する確率はグッとあがります。
これは、今この分野で成功している人を見れば一目瞭然なんです。
今ではすごい稼いでるのに数年前前まではほぼ無収入だった、なんて珍しいことではない世界です。
どうやってやっていけばいいのかはSNSから情報を得よう
今の時代、SNSのおかげで、生の情報がリアルタイムで手に入ります。
とても貴重な情報でさえ先人の方々は無料で提供してくれています。
それらの情報を得て、やり方を真似してしまいしょう。
コピペなどは問題外ですが、やり方や考え方を真似ることは全く問題ありません。
ではなぜ、そんな情報を先人の方々は無料で提供してくれるのでしょう?
そこには1つカラクリがあって(ちょっとおおげさですが。。)無料で上質な情報を提供していると、ファンになったり、信用を得たりすることができるからです。
ファンや信用は今後のブログ運営にとっては必須要素になりつつあるので情報提供を無料で出しても、そこにはメリットがあるからなのです。
なので、その人達の情報をたくさん集めて、参考になるところは全部真似してやってみるのが正攻法だと思っています。
わたし自身も彼らをSNSでフォローして日々有益な情報を得ています。
真似してもすぐに結果は出るものではないですが、それを継続すれば結果は後からついてくるのです。
まとめ
ブログやアフィリエイターとしてやっていくのも今ではとても厳しい、なんてことを書きましたが、それらを踏まえた上でやってみたいことであれば、どんどんチャレンジしたほうがいいです。
今の会社が嫌で、将来性も保証されていないのならどんどんチャレンジしたほうがいいです。
年齢は関係ありません。
定年後の不安のために50代からブログを始める人もいたりします。
もし若ければ、もっとチャンスは増えます。
会社を辞めて、バイトしながらでもやるほうが、嫌な会社にしがみついてるより100倍は良いでしょうね。
必ず成功する保証はどこにもありませんし、結果が出るまではある程度時間かかります。
でも失敗しても失うものは少ないこともこのジャンルの特徴です。
せいぜい年間のサーバーレンタル料とドメイン代で数千円から1万ちょっとで運営可能です。
なので失敗は恐れなくてもいいと思います。
もしこれで、今後成功することができれば、今後は個人で活躍していく時代ですから将来的に更に稼ぐことのできるジャンルを見分ける力がつき、仕事の幅も増えてさらに成功をする可能性はとても大きいでしょう。
コメント